認知症高齢者が増加する現在、医療・介護現場で働くスタッフの、認知症に対する専門性と質の向上が大きな課題となっております。
「認知症ケア指導管理士」 は医療・介護現場で働く方のスキル・アップを目的とした認定資格です。もちろん、自宅で認知症高齢者を介護するご家族にとっても最適な資格と言えます。
『一般社団法人総合ケア推進協議会』との共同認定のお知らせ
この度、「認知症ケア指導管理士」をより一層レベルの高い資格とする為、資格を取得された方々の専門知識の向上やキャリアアップセミナーの開催、そして「認知症ケア指導管理士」上級資格の実施をサポートすべく、『一般社団法人総合ケア推進協議会』ご協力をお願いし、共同認定とさせて頂くこととなりましたのでお知らせ申し上げます。
『一般社団法人総合ケア推進協議会』とは、医療・福祉・介護・保健の各分野における正しい知識や技術に関する研究の教育・普及・推進に努めるとともに、全ての方の健やかな生活に貢献することを目的として平成23年に医師・看護師・栄養士等の専門家で設立された団体です。
■「認知症ケア指導管理士」2年毎の資格更新手続き・内容に関して ■
「認知症ケア指導管理士」は、2年毎に更新制度のある資格です。
●更新方法
2年間の認定登録期間の有効期限の3ケ月~6ヶ月前に、資格取得者各位には、
文書で更新のご案内とともに『資格更新申込書』をお送りします。
更新を希望される方は、更新料(5,000円)お振込みの上、『資格更新申込書』に
必要事項を記入し、新認定証作成に使用する写真1枚(3㎝×2.4㎝)とともに
職業技能振興会まで送付いただきます。
●更新内容
・新しい認定証の発行
・「認知症ケア指導管理士」に関わる情報の提供
※現在、第4回試験(平成23年12月)受験者(認定登録番号がDC05で始まる方)まで
更新受付が終了しております。
※更新とともに一般社団法人総合ケア推進協議会にご入会されると様々な特典があります。
資格更新者は一般の入会者より入会金額が安くなります。
(詳細は一般社団法人総合ケア推進協議会(℡03-5829-6622)へお問合せください。)
【試験内容】
■ 試験区分 | 認知症ケア指導管理士(初級) |
■ 受験資格 | 認知症ケア指導管理士(初級)は特になし |
■ 試験日 | 平成27年(2015年)試験日程・第11回 平成27年7月5日(日) 受験料振込期限 平成27年4月24日(金) 願書送付期限 平成27年4月27日(月) ※当日消印有効 ※受験料振込及び受験願書送付で申込完了となります※ |
■ 試験会場 | 第11回試験会場(全国8会場) 札幌・ 仙台・ 東京・ 名古屋・富山・ 大阪・ 福岡・長崎※各会場は調整中です。決定次第、お知らせします。 |
■ 試験時間 | 10:30~12:00 |
■ 出題科目 | 1.認知症高齢者の現状 2.認知症の医学的理解 3.認知症の心理的理解 4.認知症ケアの理念と認知症ケア指導管理士の役割 5.認知症ケアの実際 6.日常生活支援 7.認知症への薬物療法 8.認知症への非薬物療法 9.家族への支援 10.認知症ケアにおける社会資源 11.応用問題(時事問題など) |
■ 合格基準 | 問題の総得点の7割を基準として、 問題の難易度で補正した点数以上の得点の者 |
【受験申込みから合格発表までの流れ】
1.案内書・願書の入手(①・②いずれかの方法で入手してください)
①当ホームページより、受験願書をダウンロード。
②財団法人職業技能振興会へ願書送付依頼をしてください。
TEL:03-3353-9181(月曜~金曜 10:00~18:00)
※第10回試験(平成26年12月上旬開催予定)の願書送付依頼は、日時・開催地など
詳細が決定してから受付致します。
(願書送付のご予約などは承っておりませんので、あらかじめご了承ください)
2.受験申込み
①受験料払込 (銀行振込手数料は受験者の負担となります。)
受験料 …【一般】\7,500 (税込) ←※注意※受験料変更しております(一般のみ)
【学生】¥4,000(税込) を
願書出願期間内にお振込ください。
【振込先】
三菱東京UFJ銀行 田町支店 普通預金
口座番号0029251
財団法人職業技能振興会
②必要書類の提出 ※出願期間内必着
次の書類の提出が必要です。
・願書(写真を貼付けたもの)
・(学生の方のみ)学生証のコピー
※学生は、大学生・専門学校生・高校生を対象としています
出願期間内必着でお送りください。
提出先:
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-32-3-2階
財団法人職業技能振興会 資格取得キャリアカレッジ
※受験者の都合で受験を取りやめた場合、受験料の返金・他試験への振替・
次回試験への振替などは一切行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
3.受験票の交付
受験申込者には受験票および試験会場のご案内をお送りします。
4.試験実施
会場の試験監督者の指示に従って受験してください。
5.合格発表
試験実施後約6週間を目処に合否を判定し、その旨通知致します。
6.認定証交付
認定登録料として2,000円を別途、上記振込先にお振込みください。
その後、認定証を交付します。
コメントを残す